Blog
2025/02/02 18:05
売上の50%を能登に寄付すると決めて始めたチャリティーコーヒー。全体の売上は全部で836,321円そのうちイベントで100%寄付として集めた93,950円は2024年2月と3月に一般社団法人ボディセンスインスティテュート様...
2025/01/20 15:12
ずっと楽しみにしていた彩箱デカフェティーバッグが出来ました!夜寝る前のカフェインが気になる方、カフェインの摂取をコントロールしている方に気軽に楽しんで頂けると嬉しいです。オロルの焙煎はゆっくり時間...
2025/01/10 15:08
能登モビールと能登スワッグを作りました。どちらもカジュアルな雰囲気なので気軽に能登を感じてもらえたら嬉しいです♪スワッグは真冬となり採取が難しいため一点のみの販売となります。革素材の紐とシーリングス...
2025/01/02 21:03
2025年あけましておめでとうございます!今年は母のいる能登からのスタートです。能登半島地震から1年。地震の発生した午後4時10分は撤去の終わった実家の跡地で能登のみんなの幸せを祈って小さなキャンドルを灯...
2024/12/30 14:24
2024年が終わります。この一年をどう表現したら良いのか、今はまだわかりません。1月1日穏やかに始まった元旦の夕方に発生した能登半島地震。実家は二階が落ちて奇跡的に母は命を救われて、避難所、白山市への避...
2024/11/09 08:55
11月4日irodoriマルシェ アートと食のフェスティバルinしいのき緑地に参加しました。見たこともないぐらい素晴らしい能登の植物を用意して下さったクロモジ生産者様。地震・水害の中で力強く、美しく、気高く育っ...
2024/10/11 10:00
チャリティーコーヒーで使用している中国雲南省の豆、雲南シモンについてご紹介します。雲南シモンは中国雲南省思芽(Simon)地区・標高1300m〜1500mの肥沃な赤土の山岳地帯で無化学肥料・無農薬農法で栽培されて...
2024/10/03 10:58
2024年9月21日の能登豪雨による水害ボランティアへ参加しました地震からの水害土砂崩れや川の増水でこの町で被害を受けていない家はないと思いました。人力の限界も感じました。つくづく泥は手強い。能登の美しい...
2024/07/11 13:25
ティーバッグ:能登クロモジ茶 (1P2個入)大きなダメージを受けた能登の山々。農林水産業のボランティアの案内が届くたび胸が痛みます。まだ被害がひどくて能登原産の商品を出せないでいる生産者が沢山いる現実。...
2024/05/24 12:40
イベント出店用の能登スワッグを作りました母から送ってもらった能登ヒバ、ヒノキ実家の庭で咲いたコデマリ能登ヒバの香りがこんなに力強く、品のある香りとは知らなかった。感動的なパワー。そしてクロモジ茶の...
2024/03/04 22:51
避難中の母と一緒にチャリティーコーヒー能登ブレンドを作りました。漬物やかき餅にも合う、食後や友達とのお茶の時間に母が能登のお友達に気軽に差し出せるようなコーヒーをイメージしました。漬物に合いそうな...
2024/02/15 10:37
令和6年1月1日私は金沢市近郊の家で穏やかにお正月を迎えていました。お昼前に能登の実家の母とLINEのやり取りしていまこんなお正月のアレンジしたよ、お飾りしたよ、穏やかなお正月だねとやり取りして、写真を送...
2023/10/04 13:45
可愛いとうがらし達を仕入れました♪ハロウィン🎃クリスマス🎄と大活躍のとうがらし🌶️毎年毎年新しいのが出てくる気がします。わくわくします✨
2023/10/03 18:53
フルール・ド・オロルのテーマは花。花のような良い香りのコーヒー豆を、それぞれの豆の香りが1番引き立つレベルで焙煎して、個々の香りと旨みを活かしてブレンドしました。花のような香りと豆の旨みを感じていた...
2023/09/30 09:08
はじめまして!フルール・ド・オロルへようこそ石川県の能登で育ったわたしたちが出会ったいろんなモノたち少しでも伝わればという熱意?!でここまでやってまいりました皆様の生活に細やかなゆとりとして寄り添...